fc2ブログ

『イカを呼ぶ!』公式ブログ

インターネットTV番組、『イカを呼ぶ!』の公式ブログです。

本放送『イカを呼ぶ!』は2016年1月5日(火)に解散致しました。ここはその過去ログです。
ツイッターイカを呼ぶ!公式アカウント@kariekachanをチェック!!

現在の閲覧者数:
イカを呼ぶ! 公式ウェブサイト
Ustream 本放送はここからも見られるよ
イカを呼ぶ!次回の放送はありません。

プロフィール

イカを呼ぶ!

Author:イカを呼ぶ!
・視聴者参加型ゆるゆる系エンターテイメント番組『イカを呼ぶ!』です。
毎週金曜日夜23時~26時までの三時間生放送!
視聴者もチャットで参加できるリアルタイム相互番組です。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

◆ 2016年1月5日(火)イカを呼ぶ!は解散しました。
▼番組は2014年10月2日(木)に最終回を迎えました。
▼団体も2016年1月5日(火)を持ちまして正式に解散とさせて頂きました。
▼責任者・担当者は野口雄介個人だけとなります。
▼過去のコンテンツに残されている人物・団体などは一切の関わりがございませんのでご了承下さい。
▼お問い合わせはikawoyobu@gmail.comまでE-mailにてよろしくお願いします。

にゃっく書「熱いまなざし」カプセル怪獣ゼロ

にゃっくです。
ブログを書きます。

ブログ対決season5はこれが最終週!

コメントに「一票」とご記入いただければ、
嬉しく思います!

ブログコメントは2/22金曜23:00までのコメントが有効です。
お待ちしています!

本日のブログテーマ「熱いまなざし」

その言葉を聞いて最初にあたしの脳裏に浮かんだ、熱いまなざし・・・・。

それは、あの、、、、

あの、まなざし。
にゃっく書大王イカ1

っていわれて、ハ?
って思った、
あの、
NHKスペシャル「世界初撮影! 深海の超巨大イカ」 で見た!

ダイオウイカのまなざしにきまっとろうもん!
にゃっく書大王イカ2
キリッ
超イケメン。

でもどっちが上なのかわかんない。
にゃっく書大王イカ1
どうしてもさかさまのキリッとした感じで見ちゃう。

こんな感じね。
にゃっく書スタープラチナダイオウイカ
ダイオウプラチナ。

でもほんとはさかさまで、すごいタレ目なのかもしれない。

こんな感じね。
にゃっく書博多にわかダイオウイカ
博多にわか。

博多にわかわかりづらいかしら。
これね。
にゃっく書博多仁和加

博多ぶらぶらでもいいんだけど、わかりづらいから博多にわかの方にした。
にゃっく書博多ぶらぶら
博多ぶらぶら、地元にいるときはなんにも思わなかったけど、
久しぶりに見ると、すごいわ。
でも全国区としては伝わりづらいわね。

うん、やっぱりキリっとしたダイオウプラチナのほうが素敵。

でもイカの上下がわかんないってよくないことだ。

今週末には、佐賀県は呼子で「イカ検定」なるものを受けてこようというのに。。。
にゃっく書イカ検定テキスト
イカ検定とは!
「イカの活造り」発祥の地、イカの町・呼子で行われる、イカや呼子に関する問題を解き、
“イカすイカ通”を目指すイベントのことである。

イカすイカ通、は、公式HPから引用してみた。

イカすイカ通は、イカのまなざしにも詳しい。

イカの眼は、開眼類閉眼類の2種類にわかれている。

たとえば、スルメイカはダイオウイカと同じ開眼類。
にゃっく書スルメイカ

黒目に薄い膜がかかっているのが閉眼類で、たとえばヤリイカ。
にゃっく書ヤリイカ
違い・・・わからん!!!

ちなみにイカの吸盤はワイングラス形。
にゃっく書吸盤はワイングラス形
タコはクレーター形なんだそうだが、
イカ検定の問題、347問を覚えなければいけないあたしに余計な知識は入れたくない。
でも、ワイングラス形以外に何形があるのかも気になってしまうのも正直なところ。

ちゃんと知識と一緒に覚えればいいんだろうが、347問分の知識には及び腰である。

せっかくなので、イカ検定にどんな問題があるか紹介しよう。

イカは何動物?
イカは何網に属する?
イカは何類に属する?
イカは何目に分類される?



こんなのは序の口だ。
軟体動物・頭足網、二鰓類、十椀形目に決まっている。(まるうつし)


兵長イカの標準和名は?
→スジイカ

魚市場のセリでイカのサイズをいう単位は?
→段

「イカすぜ」とよく使った有名人は誰?
→石原裕次郎

鯨肉の「オバケ」とはどこの部分?
→尾びれ

レモンのつぼみ時の色は何色でしょう?
→紫

大江戸の華とうたわれ歌舞伎などにも取り上げられている江戸の侠客、幡随院長兵衛の出身地は?
→相知



イカ関係ねぇぇぇ~~!!!!


そう、「イカ検定」の正式名称は「唐津・呼子イカ検定」
イカの知識だけでなく、唐津の名産品から唐津観光まで幅広く出題される。


しかも、通常の検定は100問四択で、
去年番組で模試を受けたときは99点だったのだが、
今年はマスターで受けるために筆記式

サザエとは漢字でどう書く?
→栄螺


これも書けるようになんなきゃいけないということだ。

うおー

こうなったらこのテキストに、マジで熱いまなざしを向けなければならないようだ。

えい!
にゃっく書イカ検定テキストを開く

ぱたん。
にゃっく書イカ検定テキスト

ダメだ。やる気 自信がない。

熱いまなざしなんて注げない。

まなざしが・・・閉じてしまう。

白い膜がかかるわ。

閉眼類だわ。
にゃっく書ヤリイカ
う・・わからん。

ま、見た目でわかる必要はないのだが。

眺めてもなんともならないので、本気でマジメに単語帳を買ってきた。
にゃっく書単語帳スタート

本気で単語帳に問題と、裏に答えを書いていく。

一人で出題&回答できるように・・・

347問を・・・

書いていく・・・

書いていく・・・

書いていく・・・・・・


スルメの由来といわれているのは墨を吐くものをなんと呼んでいたら?
にゃっく書単語帳途中
「か」を書きわすれた。
よくこんなちっちゃい「か」入れたな、あたし。

表に問題、裏に答え、だと紙の枚数が足りなくなるので、
逆さまにして両方書く。

「八代亜紀の「舟歌」で酒の肴は「どんなイカ」がいいと歌われている?」は飛ばそう。

そして、

手作りイカ検定問題単語帳が、できた。
にゃっく書単語帳ゴール
6時間以上かかってしまった。

あたし、今ブログを書いていたはずなのに、
どうして途中で単語帳書き始めたんだろう・・・。
にゃっく書単語帳うしろ
はっ!これや!

イカは通常泳ぐとき、進行方向に対して頭はどっち?

→うしろ

そう。

進行方向に対して、頭がうしろに来ているということは、

つまり当たり前だけど足が下で、(・・・書いたらますます本当に当たり前だが・・・)
やっぱりこれは
にゃっく書大王イカ1

これで合ってるのだ!
にゃっく書スタープラチナダイオウイカ
すっきりしたような、
なんで悩んでいたのかわからなくなったような、
よし!と思いつつ、手にもう力が入らない。

ブログseason5最終週なのに、ブログじゃないことに疲れてしまった。

イカ検定、マスター・・・。

がんばってこいよ!と思ってくださったら、
コメント欄に「一票」と一言くださいませ!

イカすイカ通に、なってきます!

Σd(゚∀゚d)イカス!
スポンサーサイト



にゃっく書「ここで知っとこうスーパーヒーロー」withカナメ

はじめまして!
僕、イカ夫!
イカ夫
みんなにくさいって言われるんだ夫。
なんでだろう?
イカだからかな?


今日を限りの命のキャラ、イカ夫が、
目前にせまったトークライブのメインイベントを紹介する夫。

語尾の夫は、お、と読んでほしい夫!

スーパー戦隊36種の名乗り、つまり変身ポーズを完コピだ夫!!

で、36個って、何があるのか、見てみる夫!!

まず最初!

秘密戦隊ゴレンジャー 1975年
にゃっく書ゴレンジャー

へぇ~最初の戦隊はゴレンジャーだったんだ!
見たことあると思っていても、30代ならそれは再放送だ夫!

これ以降もずらりと見てみる夫!
最初の方だけ興味があるから画像をあげる夫!
後半は興味がないからあげない夫!

一覧のなかで、君のど真ん中はどれだ夫!?



ジャッカー電撃隊  1977年
にゃっく書ジャッカー電撃隊

バトルフィーバーJ  1979年
にゃっく書バトルフィーバーJ

電子戦隊デンジマン  1980年
にゃっく書電子戦隊デンジマン

太陽戦隊サンバルカン 1981年
にゃっく書太陽戦隊サンバルカン

大戦隊ゴーグルファイブ  1982年
にゃっく書大戦隊ゴーグルファイブ

科学戦隊ダイナマン  1983年
にゃっく書科学戦隊ダイナマン




一旦ここで区切る夫!
なんとなくおっさんゾーンがここまでだ夫!

子供の頃、スーパー戦隊のテーマをがっつり集めたカセットテープを持っていたので、
ジャッカーぁ~~電撃隊ぃぃ~♪
も歌えるし、
地球が!悲鳴ぇ~を上げてるぜ!(バトルフィーバー!)
も歌えるし、
デン♪デン♪デンジマン♪
も歌える夫!

中でもバトルフィーバーのテーマは最高に名曲だと思う夫!
君も!(君も!)君もぼくらのように~~~
力あわせろバトルフィーバ~~~J!!!(ドゥン!)


次は適齢期ゾーンだお!
いちばんおいしいときだ夫!


超電子バイオマン   1984年
にゃっく書超電子バイオマン

電撃戦隊チェンジマン  1985年
にゃっく書電撃戦隊チェンジマン

超新星フラッシュマン  1986年
にゃっく書超新星フラッシュマン

光戦隊マスクマン  1987年
にゃっく書光戦隊マスクマン


このあたりの戦隊モノをなつかしむ人たちは食べごろだと思うといい夫!
こうやって写真を変えてみると、
なかなか熱くてよろし夫ま。


次の世代の戦隊ものがど真ん中の年代は、まだ大人への成長期にある人だ夫。

この頃は裏切ったり裏切られたりということがまだあるあたりだ夫。


超獣戦隊ライブマン  1988年
高速戦隊ターボレンジャー  1989年
地球戦隊ファイブマン  1990年



大人の賞味期限は意外と短いんだ夫!
ここから下は青いったら青い。
まだ青二才すぎてあおって字がおあってなるくらいおあい夫!


鳥人戦隊ジェットマン  1991年
恐竜戦隊ジュウレンジャー  1992年
五星戦隊ダイレンジャー  1993年
忍者戦隊カクレンジャー  1994年



イカ(以下)もう区切る気にもならないけど、
大学生だお!
でももし大学に行ってなくて、フリーターでも社会に出ている人は、
ちょっといいお!(・∀・)夫!


超力戦隊オーレンジャー  1995年
激走戦隊カーレンジャー  1996年
電磁戦隊メガレンジャー  1997年
星獣戦隊ギンガマン   1998年



そろそろ初潮が来る頃↓


救急戦隊ゴーゴーファイブ  1999年
未来戦隊タイムレンジャー  2000年
百獣戦隊ガオレンジャー  2001年
天空忍者シュリケンジャー 
忍風戦隊ハリケンジャー  2002年
爆竜戦隊アバレンジャー  2003年
特捜戦隊デカレンジャー  2004年



まだ小学生。登り棒で興奮している世代↓


魔法戦隊マジレンジャー  2005年
轟轟戦隊ボウケンジャー  2006年
獣拳戦隊ゲキレンジャー  2007年
炎神戦隊ゴーオンジャー  2008年
侍戦隊シンケンジャー  2009年
天装戦隊ゴセイジャー  2010年
海賊戦隊ゴーカイジャー 2011年
特命戦隊ゴーバスターズ  2012年



自分が見てて好きだったスーパー戦隊は練習するのもテンションが上がる気がするけど、
そうじゃないやつは全然心に響かないのが正直なところだ夫・・・。
ナニ戦隊なのか、読むのもつらい夫!
轟轟戦隊や天装戦隊って、なんやねんな!



そこで!

ひとつ注目のスーパー戦隊をとりあげる夫!

それは!

青二才世代の、
鳥人戦隊ジェットマン!(1991年)
にゃっく書鳥人戦隊ジェットマン

これにズバリ注目!
戦うトレンディドラマと言われたジェットマンの人間関係をずばり説明する夫!!


イカ夫に飽きたので、にゃっくが説明します!

まず!
ブラックとイエローがホワイト(女)に片想い!
そのホワイトはレッドに片想い!

という四角関係だけではもちろん飽き足らず、

そのレッドは元恋人のリエ(マリア)が忘れられない
そのマリアはロボットだけど幹部のグレイといい感じ。

わかりづらいので相関図、はい!

ジェットマン相関図
相関図があっても全然わかりづらい。
あ、これ、相関図あっても、っていうか、
カナメが作った相関図が、わかりづらいんだわ。
「リエなんだろ!」とか、セリフになってるせいだわ。
相関図ってわかりやすくするために存在するのに、
なに複雑にしちゃってくれてんのよ。

あ。でも、ゆとり世代って、
人の気持ちを大切にしようとかそういう教育を受けているって今日聞いた。
それなら、仕方ないか・・・


んじゃ、
ポーズを担当しているイカメンで説明しましょう!

コバ・ジュンと天の声文月くんこころに片思い
そのこころはのぐっちゃんに片思い
そののぐっちゃんは、、、ゆりかん(ナインちゃん)のことが忘れられない
てワケ!
わかりやすい!

イカ夫
イカ夫も喜んでるね!

ちなみにこの恋愛相関図にまったくかかわっていないのが
ブルー、イカスタッフのゼロ

キスは未経験で寝相が悪いというキャラ設定。
かわいそう。

しかしところどころでシーンを挟めそうなおいしい設定。
深層心理の隠された性格は「涙もろい乙女チック」だそうで、
なんだか他人の気がしないわ。

いけない、ここを掘り下げている場合じゃないわ。


のぐっちゃんはこころとコバ・ジュンをくっつけちゃおう作戦なんかやったりして。

だけど逆に2人を傷つけてしまったり。

うーんそんなイカめんどくさい!
コバ・ジュンがちょっとキレてお酒飲んだりしてるに決まってるわ。


のぐっちゃんの元恋人、ゆりかんは敵に洗脳されてナインちゃんという名前になっている。
後半でゆりかんとしての記憶を取り戻す。
が、ナインちゃんとして悪事を働いていた頃の記憶もあったせいで、、、

のぐっちゃんの元には、戻るに戻れなかったん・・・

バカだな・・・素直になればいいのに・・。


あげく敵に刺され、ゆりかんは死ぬ。ああん、まぁでもそうよね。


ゆりかんと行動を共にしていたロボットの・・ジョニーはその死をきっかけに決着をつけようと
イカメンの前に立ちはだかるが、返り討ちにあう。

もはや死ぬために向かったようなものよね、わかるわジョニー。

ロボットのくせに葉巻で最期の一服。
その葉巻に火をつけたのはコバ・ジュン。
おお、ライバルでありながら奇妙な友情。

ゆりかんのことを想いつつ、死・・・いや、機能停止するのだった。

ジョニー、せつないネェ


数年後、のぐっちゃんとこころは結婚。

その結婚式に行く途中ひったくりを捕まえようとしたコバ・ジュンは
逆にお腹を刺されてしまう。

その傷を隠しながら結婚式に出席。

何も言わず、2人の姿を見届けながらゆっくりと目を閉じるのであった・・・
かっこいいじゃないの。


のぐっちゃん・・・それでいいの?
コバ・ジュンの気持ち、考えてあげたこと、あるの?
なぁ、あるのかよぉッッ?!

自分がコバ・ジュンだったらって想像してみなよ!
想像・・・ッッッ!!!

違う意味で泣けるぜぇぇ~~?


ちなみに文月くんは、原始時代にタイムスリップしたときに、
こころにそっくりの恋人ができるのだが、それで満足したっぽい
スーパー戦隊唯一のメガネキャラで、大食い設定。
文月くんはこの人

のぐっちゃんそれでいいのか
文月くんの気持ち、考えてあげたこと、、、
なくても・・・いいか?
いいな!


なんか一応、あたしの立ち位置も入れておこう。
敵の組織の頂点に立つ、女帝ジューザの位置に。
まぁすぐ死ぬんだけどね。



イカ夫だお!これでジェットマンのことがよぅくわかった夫!!!!

え?知りたいのはジェットマンのことじゃない???


大丈夫!

全部Wikipediaからの情報だから、詳しくなったつもりでも、3割くらい間違った知識が入ってる夫!!!!



イカ夫の言うとおり、Wikipediaは信用しすぎてはいけませんよ!にゃっくです!


ん・・あれ?結局スーパー戦隊のこと、詳しく知れなかった・・・と思ったら、
コメント欄に「一票」と書いてくださいませ~!

そんなあなたは、2月17日
『イカを呼ぶ!トークライブ vol.3』にご来場いただければ、
イカメンががんばって完コピした名乗りが見れるよ!

果たして!
全36種類、完全コピーできているのかっ?!


いますぐチケット予約をば♪
トークライブチケット申し込みフォーム


イカ夫の、~だ夫!って語尾、読みにくかったですね!


スーパーヒーロ、スーパーウォーズ、負けたらくやし涙♪って歌が、頭から離れない。

スーパーヒーロー、って言葉だけじゃなくて、
前回のトークライブの時に新宿ネイキッドロフトが懐かしい&なんかレアな曲をずっとかけてて、
これが流れていたせいだわ。

徹子の部屋の曲も流れて急におかしなコーナーはじまっちゃったりしたし、
新宿ネイキッドロフトの音楽も気になるところ。
あそこはセンスがいい。(・∀・)いいお!

新宿ネイキッドロフトがどんな素敵なところかは、明日ジョニーが記事を書いてくれる予定!

にゃっく対じゃんぽけ『反省してます。だから…』

にゃっくです。
ブログを書きます。

今週の相方は「イカを呼ぶ!」スタッフのじゃんぐるぽけっと君。

先週もJP君と組んだが、
前回の記事を読んでJP君たら謝罪のメールを送ってきやがったわ。

バカね、JP君たら。
謝罪のメールなんて送ったら、
あたしが悪かったかしら・・・なんて思っちゃうじゃないの。
気を使いなさい!気を!この競馬狂いちゃん!!

先週、コミュ障と言われたのを気にしてググったというJP君。
さすがggrks。やることが早いわね。

そこで、コミュ障判定をしたらしいのだけど、まぁまぁ当てはまったらしい。
まぁまぁってなによ。100点満点に決まってるじゃないの。
見せなさいよ、その回答!さっそく添削よ!この万馬券野郎!

みなさんも自己採点してみてね。11コ以上当てはまらないように!

ちなみにこのコミュ障チェックは飛ばして読んでもいいわよ。
-----------------------

1 女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。
×

→のっけからコラ!JP君!のぐっちゃんと話してるとき緊張してるわよ!照れ屋さん。○にしといたげる。

2 自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。


3 用があるのになかなか店員に声をかけられない。
×

→そこだけ堂々と声をかけるなんて客という立場を利用しすぎよJP君!
今この瞬間は店員さん、忙しいかも?なんてちょっとは様子見てあげてるはずよ!〇にしておきなさいね。

4 知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
×

→×だなんてオホ!あなた!考えているわ!しかも向こうがマイナスに捉える方向に考えてるわ!ていうかそもそも電話が苦手なはずよ!○ね!

5 慣れない場所、状況だと異様におどおどする。


6 声が小さく、よく聞き返される。
×

→まさか気づいてないなんて驚きよJP君。声小さいから!こっちが頑張って汲んでるのよ!心から○をあげるわ!

7 他人に変に見られてないか気にしすぎる。


8 インドア派。


9 広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。


10 彼女は欲しいが合コンは気が進まない。


11 順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。


12 職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。


13 自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。


14 毎日2chをやっている。
×

→これは2chに限定されているけど、テレビも「先週の結果分析」しか見なくてUstreamばっかり見てるなら意味的に捉えると〇ね!

15 服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。


16 髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。


17 筋道立ててきちんと話すことができない


18 一人で空想や妄想に耽ることが多い
×
→イカを呼ぶが好きでメルアドに「ika」を含めてしまうあたり、もはやJP君は少年の心をお持ちよ!○!

19 趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味。そうかといって趣味や遊びも中途半端
×
→めっ!競馬ががっつり趣味だからってこれを×にしたと思うけど、それ、黙々と楽しんでるからね!ちゃんと読みなさい!マルゥ~!

20 悪い意味で個性的

→なんなら二重マルにしちゃいなさい。


-----------------------


ふぅ。そういうわけで120点でコミュ障のじゃんぽけ君。

そんなJP君と、コミュニケーション能力のカタマリ、にゃっくが絡んであげるわ。
とはいえにゃっ君ももといじめられっ子だから、誰とでもすぐにコミュニケーション取れるってわけじゃあないのよ。苦手な人も多いわ、正直。


とにかく事後すぐに背中を向けてタバコを吸うような男性は、もう怖くて・・・

はっ・・・!



じ、じゃんぽけ・・・さん・・・
fc2_2013-02-06_19-59-42-417.jpg
話しかけづらいわ。


結局あたしだって、コミュニケーション取ろうとしてくれている人だからこそ、
コミュニケーションが取れているだけであって・・・
お互いの歩み寄りが大切じゃない・・
そんなのあたしだって、あたしだって、悲しくなっちゃうわ。


じゃんぽけさん、最後までわからない男(ひと)だった・・・


そんなことにならないように、
がんばろ!じゃんぽけ!

で、今日のテーマが「反省してます・・・だから・・・」ですって。

jp「僕を、坊主にしてください」

うーん、これを坊主か。ワクワクしないわね。
fc2_2013-02-06_20-12-15-353.jpg
しかもこの幸薄い顔を載せていくなんて、視聴さサンに申し訳がないわ。

とりあえずお化粧したげるわ。
fc2_2013-02-06_20-12-58-714.jpg
ウン、ちょっとはいいわ。


JP、ベランダ出なさいよ。
バリカンで刈ったげるわ。

反省の気持ちを込めて、後頭部をハートにしてみたけど・・・

fc2_2013-02-06_20-03-22-663.jpg
暗くて見えないわ。

もういいわ。
ハート割ってあげる。
fc2_2013-02-06_20-04-38-663.jpg
モヒカンにしようと思ったけど、反省の気持ちだし、写真で見えやすい髪型がいいわよね。
前をちょい残しにしたわ。
fc2_2013-02-06_20-05-52-874.jpg
ちょ、JP目ヂカラ強いじゃないの。
今けっこういいわよ。
ていうか!
反省のためにやってるのよ!
なに笑ってんのよ!

JPじょぼん・・
fc2_2013-02-06_20-06-29-826.jpg
ぷっナニその後頭部。

もういいわ、帰りなさい。

がちゃ。
fc2_2013-02-06_20-07-05-885.jpg

はやく行きなさい。
fc2_2013-02-06_20-07-42-535.jpg
ちっ、歩いている最中の動きもできないなんて使えないわね。
棒立ちじゃないの。

「これでコンビニ行って写真撮ったらいいですかね?」
fc2_2013-02-06_20-08-07-221.jpg
何言ってるの、ブログのために朱肉顔中に塗った人にかなうわけないじゃない。
今日はもう終わりだから、帰りなさいって、さっき言ったじゃない。
耳毛生えてるんじゃないの?切りなさい。

「にゃっくさ~ん・・この髪型のままで電車はちょっと無理ですよぉ~~」
fc2_2013-02-06_20-08-40-526.jpg
おっ、その表情いいわよ!もっと表情を豊かにね!JP君!

反省したJP君に帽子を貸してあげるわ。
これで帰宅して続きは自分で刈ってね。
fc2_2013-02-06_20-09-49-949.jpg
なぁにその表情、キメ顔のつもり?

「帰る前に、タバコ、もう1本吸ってもいいですか・・?」

そういうのを聞いちゃうところがまだまだね。
好きにしていいのよ。JP君。
あたしももう満足したから帰るわね。

今日、いろんなJP君を見たし、触れ合ったわ。。。

fc2_2013-02-06_20-14-08-956.jpg
お化粧の下手なJP君・・・。

fc2_2013-02-06_20-01-59-250.jpg
あの日から眉毛カッターを見るたびに、これでJP君の眉切ったなぁまったくよぅって思ってるんだ・・・

fc2_2013-02-06_21-46-05-567.jpg
心を込めずに刈ったふわふわアタマ・・・。

fc2_2013-02-06_21-47-30-988.jpg
お、アイシャドーがマツケンサンバ。

そう、あたしたちの反省は、コミュニケーション不足。

それを解消することが大切なの。

ずっと、こんなこと言っちゃマズいかな・・・ってオドオドしてるJP君が
いいかげんかわいくなってきたわ。

最後も、ほんとは
「自分で刈ると失敗してしまいそうなので、キレイにしてもらえませんか?」
って言いたかったんでしょ。
fc2_2013-02-06_20-10-39-180.jpg
うなだれたってかまってあげないわよ。
ちゃんと自分で言いなさいね!

JP君のコミュ障はまだまだ続くのでありました。

でももし自分で言ったとしても最後まで刈ってあげなかったと思うけど。
ちゃんと納得できる理由を言って断ってあげるわ。

自分は自分の行動に自信を持って!
あたしは自信を持って放って帰るわ。

これがあたしからJP君への今日の最後のメッセージよ。

JP君!思い切って!
意見をしっかり言えたら、あたしがちゃんといじってあげるから安心しなさいね。


なんだかんだ言ってJP君、幸せ者なんじゃないの・・・?って
思ったら、
ブログのコメントに「一票」とお願いします!

にゃっくの写真少なすぎだろwと思っても、
ベッドの写真誰が撮ったん?と思っても、
コミュ障判定11コ当てはまった人も、
取り急ぎ「一票」と書いてくれたら嬉しいです!


じゃあねー!にゃっくでした!

テーマ : 自分にできる事から - ジャンル : 心と身体

にゃっく対じゃんぽけ

にゃっくです。ブログを書きます。

『一票』のコメントお待ちしてます。


昨日、『イカを呼ぶ!』のスタッフであるじゃんぽけと話した。
たいした話もしないままに会合は終わりの時間を迎えてしまった。
帰りの電車からメールして、あたしはそうじゃんぽけに告げた。
続きはメールでやりとりしよう、そういうつもりだった。

じゃんぽけからメールが来たのは今朝のことだった。

以下全文である。



おはようございます。

すっかり遅くなってしまいました。

文章を送ります。

ny:前回同様、時間が経ってからメールを送ってきあがったよ…

ny:さぁて、今回は、「テレビ」ってネタだったが...出でよ!カプセル怪獣・じゃんぽけ

jp:ははっ、山賊様m(__)m

ny:ヤメロ!いきなりそんな呼び名で呼ぶのは...

jp:では、たちん…

ny:ヤメロ!

jp:では、何と…

ny:普通に呼べばいいだろ…普通

jp:たかは...

ny:それは本名だから言わなくていい

ny:あのね...時間もったいないからさっさといくよ!

jp:はい山賊様

ny:テレビってネタだったが、jpは毎週見てる番組はあるのかい?

jp:はい「先週の結果分析」って番組は欠かさず見ております。

jp:馬券を買う際にと~っても重要なネタが転がってますから(キリッ)

ny:これ、どう返したらいいのよ…写真まで送りつけられても...

jp:ゴメンなさいm(__)m、僕地上波の番組まったく見なくなってしまって…

ny:そしたら何で「テレビ」にするのよ!!

jp:今週の金曜日2/1がテレビ放送開始60年ってことで...

ny:知らん。

jp:昔のテレビは良かったなぁ~的な話が出来ればと思ったんですよ...

ny:昨日会った時に言ってないやん。それ喜ぶの、「持病があっても健康思考」の人くらいだよ…

jp:あっそ~ですね。

すんません… こんな感じですが...





で終わってる…





なんだこれは。
またあたしに添削をしてほしいのかじゃんぽけは。

『で終わってる…』ってなんだよ、
寝落ちする予定ではなかったのですがっていいわけか。
いやべつにいいわけなんていらないんだよ。

学生に課題を提出させようとしているわけじゃないんだ、
メールで会話をしようと言っているのだ。

確かにあたしにも言葉足らずなところはあったかもしれない。

にしても普段からじゃんぽけはディスコミ・・・そう、コミュ障なのだ。

こうやって、提出されたメールを添削することでしかコミュニケーションをとることができない、
悲しい男だよ。

じゃあ添削してあげようね。


おはようございます。

すっかり遅くなってしまいました。

文章を送ります。



いや、そうだなぁ。
あたしが昨日の夜メールしてって言ったのが、
こういう文章を送れっていうふうにとらえたことのほうがあたしは不思議だよ。
コントの添削は前やったからね、って言ったよね。
このうすぼんやり野郎。

ny:前回同様、時間が経ってからメールを送ってきあがったよ…


あたしが言うであろうセリフを先回りで言うなんて、
あんた、よもやいじめられっ子じゃないのかい?
でなければいじめられっ子予備軍だったでしょ。
相手の気持ちを汲んで汲んで汲みすぎてへりくだる。
それが元いじめられっ子の悲しい未来。
なぜならあたしがそうだからよ・・・・じゃんぽけ・・・。

ny:さぁて、今回は、「テレビ」ってネタだったが...出でよ!カプセル怪獣・じゃんぽけ


こんなに頼れるか?じゃんぽけよ。
カプセル怪獣の働きを学びなおしてきてほしいところだ。

jp:ははっ、山賊様m(__)m

ny:ヤメロ!いきなりそんな呼び名で呼ぶのは...


バカヤローじゃんぽけこの野郎!
あたしは山賊って呼び名を誇りに思ってるんだよ!
そんなこともわからないでイカスタッフきどりやがって!
無給で働かせてやろうか?!
ナニ?ずっと無給?
バカ言ってんじゃないよ!
お茶持って来て!
は?どのお茶かって?
バカか。のぐっちゃんちの冷蔵庫にあるお茶みつくろってくりゃいいだろうが、気のきかねぇ。

jp:では、たちん…

ny:ヤメロ!


ますますテメーってやつは新宿の不法滞在者にも劣るクサレ外道ぶりだな。
たちんぼに何をやましいことがあるっていうんだ。

jp:では、何と…

ny:普通に呼べばいいだろ…普通

jp:たかは...

ny:それは本名だから言わなくていい


おいそれは本当にやめろ。

ny:あのね...時間もったいないからさっさといくよ!

jp:はい山賊様

ny:テレビってネタだったが、jpは毎週見てる番組はあるのかい?

jp:はい「先週の結果分析」って番組は欠かさず見ております。


現実もこんなにサクサクと会話が進むなら昨日も終電の時間にいたることもなかったろうに。


jp:馬券を買う際にと~っても重要なネタが転がってますから(キリッ)


現実でこれをちゃんと言える練習をしなさい。
あたしはじゃんぽけが終助詞まで言い切っているのを聞いたことがないぞ。

ny:これ、どう返したらいいのよ…写真まで送りつけられても...


写真は2枚添付されていたが割愛する。
いらんだろ。

jp:ゴメンなさいm(__)m、僕地上波の番組まったく見なくなってしまって…


じゃんぽけは「先週の結果分析」以外の地上波は見ていない。
テレビがかわいそうだ。
まさかちゃんと地デジ対応してないだろうな。
せめてじゃんぽけのテレビがデジアナ変換であることを祈る。
2015年3月31日までにテレビを買い換えることなく終了しなさい。

ny:そしたら何で「テレビ」にするのよ!!

jp:今週の金曜日2/1がテレビ放送開始60年ってことで...

ny:知らん。


この後にも出てくるが、それも昨日言ってなかった。
なぜだろうか考えてみたが、
おそらく「何で」テレビにしたか、聞いてないからだ。
聞かれてないから言わない。
おまえってやつは。。。

jp:昔のテレビは良かったなぁ~的な話が出来ればと思ったんですよ...


なんでそれを昨日言わないんだマジで。
これまでちょっと冗談でコミュ障とか言ってたけど、
このひと本当にそうなのかもしれない。
これから少し気を使ってあげよう。

ny:昨日会った時に言ってないやん。それ喜ぶの、「持病があっても健康思考」の人くらいだよ…

jp:あっそ~ですね。


いやそれ言ってくれてたらそういう方向で考えるっての。
あたし昔「テレビ探偵団」好きだったんだよ。
それで「海のトリトン」とか知って歌好きになったし、
お母さんは「狼少年ケン」のセルの色塗りバイトしてたらしいし、
シャボン玉ホリデーの話もしたい。
昔のテレビ好きだよあたしは!
子供の頃の美空ひばりの歌も好きだしね!

ちなみに持病があっても健康志向の人とは、コバ・ジュンのことである。



CMに出れていいですね!

やっぱりイカメンはどうにかなりたい奴らの集まりですから、
ゆりかんとかどう思っているかは計り知れないけれども、
やっぱりテレビとか出たい。

テレビとか出てやっと食べていけるからね、そりゃいつまでも目指し続けるわ、テレビ。

あたしがそんな夢を胸に、上京してきた初日の写真があるわ。

応援したいっ!と思ってくれたら、ぜひ一票くださいませねー!

にゃっく書「エクストリームオナニー」カプセル怪獣K先生

にゃっくです。

おなにーって書くのは恥ずかしいので、
おニーって書かせてもらうわね。

普段から背徳の念を感じながら自慰行為にふけっている視聴者の皆さん、
そしてイカメンのコバ・ジュンに
「エクストリームおニー」を紹介しようと思う。
我ながら残念よ。


エクストリームおニーとは、ちょっと普通じゃない自慰行為のことよ。


針とか、トンカチとか、使用するものがエクストリームだったり、
断崖絶壁だったり場所や状況がエクストリームだったりするの。

「キル・ビル」のビル役俳優、デヴィッド・キャラダインさんが亡くなったのも、
エクストリームが原因と考えられてるわ。

オナニー中に事故死 首と性器にロープを巻きつけ吊るした状態で発見

恐ろしいわ、エクストリーム。

アナニーで悟りを開いた人が、脳内の興奮物質が慢性的に出ている異常な状態になって、
家族に薬中と思われて縁を切られたりって話も、
あながち嘘とも言い難いわね。
アナだけに。

おなにーって言うのは苦手だけどアナだけにとかは平気よ。


ほかに気になるのは、そうね。
ガナニー。
スピニー。
カタツムニー。


カタツムニー・・・・。

もう人間の探求心は底なしすぎて身震いがするわ。


でももう舞台も終わったことだし、
あたしもがんばるわ。


とはいえ、おニーには明るくないし、、、、
どうしようかしら。


何か、エクストリームなニーを・・


何か、何かないだろうか・・・。


何かで・・・


何かでおニーを・・・


何か・・・


鯛のお頭定食・・・・
fc2_2013-01-21_23-06-26-359.jpg
ハッ!・・・これで・・・・!!


いやいやいやいやいやいやいやいや


ニーのことを考えすぎて
店員やってる友人が好意で出してくれた定食に対しておかしなことを考えるようになってしまった。

頭の中がニーでいっぱいになってきたなんて最低じゃないか。


もうよくわからないのでとりあえず屋上に登ってみることにした。



さ、寒い。

雪もまだ残っているというのに、
あたしはここで一体ナニをしようというのか。

部屋から持ってきた洗濯バサミを・・・


挟むッ!!!!!!


いっっっったぁぁぁーーーーいッ


痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛いわいたい鯛痛い痛い!!!


おお鯛がこんなところに!


いや鯛関係ないから!




一瞬とはいえ稲妻が走ったわ。

こ、この稲妻が快感に変わるのかしら。

でもちょっと快感に変わるまで待てそうにない痛みだわ・・・。


場所がセンターイン過ぎたのかもしれない。
というか実際そうだったので、
ちょっと距離を置いてほどよいところから攻めてみたいわ。


係員さんに挟んでは危険すぎる。
初心者ですし。

係員さんは避けて、
フィヨルドのところに・・


挟むーーッ!


たたたたたた無理無理無理無理無理無理無理


無理じゃない無理じゃない無理じゃない無理じゃない無理じゃない!!!


この先に何かあるのかもしれないの!!!


先人たちはこのイバラの道をかき分けて進んだのだから!!!!!


耐えて!がんばれあたし!がんばれ!見つけろ!見つけるんだ何かを!!!!



そんな気持ちで何度か試してみましたが、

もう全然とんでもないことでございました。


涙目。


すごすごと自宅に戻る。

寒いのですぐに布団に入る。

何かを失ったような気持ちになったわ。

股間を押さえて、丸まった姿勢のままで、ちょっと泣いたわ。



写真は無理よ!

そういうのは駄目だって野口に止められているの。




エナジー・オーガズムにならもっと積極的に努力ができるかもしれない。


エクストリームにも出来る限り積極的にはがんばったけれども。。。


心底一票くださいませ。よかったら。

にゃっく書「これが後の○○である」カプセル怪獣文月

にゃっくです。
ブログを書くよ。

本当は怖いグリム童話を知ってる?

あたしはよく知らないんだけど、

眠れる森の美女も本当は、

彼女の王様である父親が寝ている彼女を見つけて、
起こそうとしたけど起きなくて何度も犯したらしいのよね。

で、眠ったままで二人子供を産んで、そのうちの1人が彼女の指をしゃぶった拍子に、
彼女を眠りにつかせていた指抜きが外れて目を醒ましたって話らしい。

目を醒ました彼女は二人の子持ちになっていた自分にビックリしたのだけれども、これが後のにゃっくである。


とはいえ、それももしかしたら噂でしかなくて、
本当とそうでもないことが混じった結果そういわれてるだけって話、あるのよね。

やっぱり童話って口伝で広がるのがベースだから、

ジャンバティスタ・バジーレっていう人の「太陽と月のターリア」という話があるらしいんだけど、
この話が眠れる森の美女やいばら姫に似ていて、そういう描写があるから、
混じって伝わってるとか。

「太陽と月のターリア」って聞くと思い出すのは太陽とシスコムーンだね。
応援CD買いました。「月と太陽」ね。

その頃終電をなくして歩いて帰ってたら、
通りがかりのトラックの運ちゃんが、
「終電なくしたの?乗ってく?」
って言って近くまで乗せてくれたんだけど

降りる瞬間におっぱい触られて、
「乗せたんだからこれくらいいいでしょ」
って言い捨てられたのが本当に悔しかった。
人生の汚点だ。これが後のにゃっくである。


そういや桃太郎も、
もともと桃から生まれたわけじゃないとかね。

教科書に載るときに改訂されたのが、
桃を食べてお爺さんとお婆さんが若返って、
で、毎夜毎夜、夫婦の営みを、つまりセッこれが後のにゃっくである。


今日はこれまで!

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE