は〜るばる来たぜ、函館〜!
まいど、コバ・ジュンです。
ホントは横浜の自宅にいるよ。ひとり寂しく悶々とした日を過ごしているよ。
お金もないのでどこにも出かけられないよ。
さてさて、先週ボクは
「泣けるマンガを紹介しろ!このイカメンバーどもめ!」という
ブログを描いたのだよ。
そしたらね、バカ正直にね、みんな書いてきてくれやんの!
ホント、いい大人のくせにマンガ好きだね、ウチは。どうしようもないね!ありがとね…で、皆の紹介してくれたものを、ブログ読者様にひとつずつ振り返って頂くのもめんどくさいと思いますので、列挙していきましょか。
---------------------------------------------
まずは
のぐっちゃん。「ムジナ」相原コージ
「ワンピース」尾田栄一郎
「君に届け」椎名軽穂
「ロケットプリンセス」安西伸行
「サムライウサギ」福嶋鉄平初っぱなから多過ぎ!絞れよ!俺にこれだけのマンガ読む時間があると思ってんの!?家の掃除したり庭の草木を刈ったり取れたボタンを縫ったりしなきゃいけないのに!
まぁ読みますよ。挑戦状出した手前ね…。
興味あるのは「ムジナ」と「君に届け」かな。
ワンなんとかは、永遠の読まず嫌いにするつもり
---------------------------------------------
続いてのエントリーは
にゃっく。こいつもヘビー漫画読みなんだよなあ…。
イカメンバーで、第一印象とあまりに違い過ぎたのがこの方。
マンガなんて読まないし、2ちゃんなんてやらないし、ゲームなんてもっての他!
と思っていたら全部真逆でした。裏切り者!
唯一「エロそう」というのだけは当たったけど。
で、彼女が薦めるのはコチラ。
「君の手がささやいている」軽部潤子怖えーよ!
手がしゃべるの?何これホラー!?
と思ってちょこっと調べてみたら、なるほど、
ヒロインが聴覚障害者。納得。迂闊な発言ごめんなさい。
調べ過ぎて変な先入観が働いてしまってもアレなので、これ以上は後の楽しみにします。
---------------------------------------------
続きましては、
ジョニー。この人も意外だったんだよなあ。マンガなんて読める脳をしているとは思わなかったのに。
本棚には、
「ライバルを作れ、そして勝て!」藤波辰巳著
「船木誠勝のハイブリッド肉体改造法」船木誠勝著
「船出」三沢光晴著なんてのがズラーッと並んでると思ったのに、
初めてジョニー宅を訪れ、壁一面を埋め尽くした本棚で一番目立ったのが、
二宮ひかる
でしたよ。
まったく想像つかね〜wwwこの方の作品が他にもずらりと。
でも「ハネムーンサラダ」はボクも読んでいた作品。なんかモヤモヤするの。
で、そんなジョニーが薦めてくれたのはコチラ。
「ソラニン」浅野いにお
「岳」石塚真一
「うしおととら」藤田和日郎
「よつばと!」あずまきよひこだそうです。
あー、どれもこれも読んでねー。
名前は聞いた事あるけど。
「よつばと!」が特にお薦めらしいけど、昔、ある舞台に出た時に楽屋でこれが大流行りで(あと置いてあったのは「幽遊白書」)、みんなが出番忘れるくらいに読んでたんだよね。
「おめーら、本番中でしょ!?読むもの違くない?役者だったら台本読むんじゃないの!?出番ギリギリまで自分の役柄突き詰めようよ!」な考えのボクとしては、その印象が強過ぎ、どうも素直に入っていけない。
で、聞いたんですよ。鏡前で隣りにいた共演者に。
「これ、何が面白いの?」と。ええ、まぁボクも本番中に読んでたんですけどね。
すると、
「何も起こらないのが面白い」との答えが返ってきました。
はぁ???じゃあ何かい?主人公が全国の悪ガキを集めてケンカしながら東海道を北上したり、少年院に入って影の番長を血眼になって探したり、赤姫山に篭城してvs警察のかっこいいバトルを繰り広げたりとか、そういう展開はまるでないわけ???友子ちゃんが好きだったのに、途中現れた水戸のおばばの刺客「あゆみ」に心奪われ、自分の子分達の事もケンカの事も日本統一の事も一切忘れ、恋愛に溺れるとかそういった描写もないの???そんなマンガは認めん!
というわけで、惹かれたのは「うしおととら」。
「うしお君」と「ととら君」の楽しいお話かな?
合体したりするのかね?
それとも、
「牛、音、虎」ってことかな?あ、なんとなく確信に近付いた気がする!
長くなったのでジョニーは異常。間違えた以上。
ちなみに、すげー昔の話ですが、本番中の楽屋で「ガラスの仮面」を読みふけり、暗転中に舞台装置の転換要員であったにも関わらず、まるで忘れていたヤツを思い出しました。楽屋から舞台までは階段を昇らなければいけないため、見事に間に合わず、明転した時に舞台上にいた役者が「???」となっていたのを思い出しました。
---------------------------------------------
続いては、
ゆりかん。才女なので、マンガなんか読まず、小説ばかり読んでいる雰囲気があったのですが(図書館の司書のような」、
ところがどっこいこいつもマンガ読みだった!イカメンバーあなどれね〜。
お薦めはコチラ。
「うしおととら」藤田和日郎
「赤ちゃんと僕」羅川真里茂
「僕の地球を守って」日渡早紀
「私がいてもいなくても」いくえみ綾
「イマジン」槇村さとる
「がんこちゃん」萩岩睦美オメーも多いな!何?早稲田って、こんなに漫画読んでても受かるものなの?
じゃあ俺も美少女雑誌「Cream」じゃなくて、漫画読んでたらMARCHくらいは行けたって事?
まぁ時代が違うけどさ…(私の当時は偏差値40のクソ大学でも倍率10倍)
まぁそれは置いときましょう。
おお!「うしおととら」がジョニーとかぶったね!なるほど、二人が言うのならば相当泣けるんだね。
ますます内容が気になる〜。
「うし!(気合い)お父!(父への呼びかけ)トラディショナルだね!(伝統を大事に)」
とか、愛情溢れる親子の物語っぽい!読みてえ!
で、他の作品。タイトルは聞いた事ある。で、作者名も聞いた事ある。有名な方達なんだね。ふーん。
でも、だ。
「がんこちゃん」には納得いかない。
がんこちゃんと言えばこちらです。
「ざわざわ森のがんこちゃん」可愛いよね、がんこちゃん。
NHKでやってるので、受信料をちゃんと払ってる皆様はぜひ観てみてください。恐竜の楽しい物語です。
裏設定はすごいけどね…→
裏設定というわけで、こちらも「うしおととら」だな。
「僕の地球」と「イマジン」には少し惹かれる。
---------------------------------------------
そして次。
こころ。…
……
お薦めないね。そんな日記、どこにも上がってないね…。
他のメンバーの日記を読んで、
「そういうこと!?じゃああたしもお薦めマンガ見つけなきゃ!」という流れを見事無視したね。
いや、いいのです。それで。
あなたの魅力はそのマイペースだから。
そこをいじって昇華出来ない僕含め他のメンバーが悪いのです。
で、どうせ薦めて来ても「やおい」とかだから、分かってるから、分かってるから!
お○ん○んは自分のでもう見飽きてるから!---------------------------------------------
というわけで、イカメンバーからのお薦め「泣ける」漫画、
たっくさん頂戴いたしました。
よし、「教えろ!」といったのですから、読む義務はこちらにはありますよ。ええ。
読みますよ!そして泣かせろ!
もし泣けなかったら、そのメンバーには0ポイント、コバ・ジュンには1ポイント入ります。
泣いてしまったらその逆になります。
イカメンと俺のガチンコ真っ向勝負だ!これからの展開をご期待くださいませ。
ではでは。
コバ・ジュンでございました!
@コバ・ジュン
スポンサーサイト
テーマ : 漫画の感想 - ジャンル : アニメ・コミック
タグ : イカを呼ぶ! コバ・ジュン 泣ける マンガ 漫画
コメントの投稿